お知らせ / 会社ブログ

一般媒介に関する勘違い

一般媒介に関する勘違い

不動産の売却を依頼する際には不動産屋と媒介契約というのを結びます。

その中に「一般媒介契約」というのがありまして、これは売主さんが複数の不動産屋に同時に依頼できる契約になります。

「窓口が多ければそれだけ早く高く売れるんじゃないか」なんて考える方が選ばれることがあるんですが、窓口が多いって事は各窓口の責任がそれだけ軽くなって「どうせ広告したところで、他所がヒョイと持ってっちまうかもしれねぇんだろ?じゃあ適当でいいや」となる可能性を考えなければなりません。

実際、一般媒介にしておけば不動産屋には報告とかの義務もないし、アドバイスだって別にしなくていいって感じになってます。極端な話、「売ります」って看板だけつけて放置しておいても全然問題ないんです。

それを避けるためには売主さんの側で各不動産屋にきめ細かく指示や確認をしなければならないのですが、不動産屋側からすると「他所にも同じこと言ってるのになんでウチまでやらにゃならんのだ」と鬱陶しがられる危険性もあります。

その辺の匙加減が難しいのですが、難しいとわからない人ほど「自分は出来る」と激しい自信を持ってるのが厄介ですね。

複数の不動産屋が競い合って売ればそれだけ高く売れるんじゃないのかと思われるかもしれません。ですが不動産屋が競い合って売るのは「人気があるもの」「お買い得な物」が基本ですので、売主が望む「高く売りたい」という点とかけ離れていることが多いです。

結果として競い合いは起きず、なんだか変な譲り合いになったりして販売期間ばかり長くなることも珍しくありません。

一般媒介は自分の不動産市場への目利きに自信がある人以外は避けた方が良いと思います。

一般媒介に向いてる物件と言うのは「市街地にある」「人気校区にある」「築年数の浅い中古住宅」このうちの1つ以上があるものです。該当しない場合は一般媒介にすると売れにくくなる可能性の方が高いです。

イエジン | 不動産売却情報満載のWEBマガジン