087-899-7007〒761-8064 香川県高松市上之町2丁目9-30 営業時間:9:00~18:00 休業日:水曜日
使わない不動産や空き地を放置している人に「いずれ市とかに寄付すればいいんだ」と言われることがあるんですが、ほぼ受け付けてもらえませんけど?
個人ですら持て余して要らないものを市とかの行政が引き受ける道理はありません。仮にタダでもらっても、その後の維持費を税金で賄うって話になるので、税金を使っても仕方がないなって理由が要るんですよ。
更に言うなら個人が持ってる限りは少なくても固定資産税とか取れるのに、市のものになっちゃうとそれすら無くなりますからね。
相続登記の義務化によって不動産の寄付の申し込みも増えるでしょうが、増えれば増えるだけ受け取ってもらえない確率は上がります。
引き取ってもらうのに廃屋なら解体、山林とかなら伐採して更地にした上で土地1筆あたり1万4千円くらいの申請費用払って、それで審査に通って50万円近い引き取り賃を求められます。このハードルも上がっていく可能性が高いですね。
例えば解体費を200万円くらいとしても、最終的に引き取ってもらいには300万円近い負担をしなきゃいけない可能性があります。要するに手放すにはお金が要るという事です。
所有権というのはそれだけ強い権利なので、逃げることができません。
要らないなら要らない、使わないなら使わないでさっさと処分して流通させてしまうのが一番安全なのです。
例えば東京とかでは0円不動産とか言ってタダであげますなんて不動産がありますが、これは持ってることが負担で手放すのが難しい不動産を譲りますって話なんですね。
Copyright © 株式会社 よつば不動産 All righit Reserved.