お知らせ/会社ブログ【2022年以前】

結露対策

結露対策

梅雨時期にはあまり問題視されないことの一つに「結露」というのがあります。

部屋の壁や窓に結露してシミになったりとかカビが生えたりいて問題になるあの結露です。

時期的に言うと空気が乾燥してる冬場より梅雨時期の方が湿度が高いので問題が起こりそうだと思うかもしれませんが、そもそも結露って言うのは壁や窓と空気の温度差によって生じるものが殆どなので、湿度はあまり関係なかったりします。

過去にマンション営業をしていた時に、引渡直後のお客様から「結露が酷い!欠陥住宅じゃないのか!」とクレームが入り、そのお部屋の上下左右どころか他のどの部屋からも苦情が出ていないので、不思議に思って工事の人間と見に行くと、加湿器が全開で稼働してたというのがありましたが、冬場の冷えた窓や壁に湿度たっぷりの空気が当たればそりゃ結露します。

理屈としては冷たい飲み物が入ったコップに水滴がつくのと同じです。したがって対策というのは壁や窓と空気の温度差を減らすのが大事になります。

お金がかけられるなら窓を二重窓二重サッシにするとか、断熱材の等級を高いものにするといった断熱性能の向上が見栄え的にはいいでしょう。

お金をかけずにとなると、これは簡単です。室温を下げればいいのです。換気するとか、空調暖房を控えるとかになりますが、冬場にこれは堪えるので、ある程度の結露は無視してホットカーペットとかを使うといいでしょう。

これから夏の時期に結露が問題にならないのは、気温や日光であっという間に蒸散してしまってたり、窓や壁を冷やす力よりも日光や外気温の温める力の方が強いからなんですよね。

 

イエジン | 不動産売却情報満載のWEBマガジン